ドメイン拒否と言われてもいまいち良くわからない人の為に。URL・ドメインの基本的解説
簡単に説明すると、ドメインとは、インターネット上でホームページや出会い系サイト・SNS等を公開・運営する為に必ず必要なもので、誰でも取得できます。
取得するといいましたが、それは、ホームーページや出会い系サイト等を運営したい人や会社が、世界共通の「トップレベルドメイン」というものを購入する事が出来るということです
出会い系サイトでよく見かけるドメインは、
.jp、.com、.net、.biz辺りがよく使われています。
また、迷惑メール用によく使われているのが、
.info、.org、.net、.biz、.comを良く見ます
さて、ドメインを取得したら、今度はホームページやサイトの運営・公開になるのですが、その場合、先ほど取得したドメインを使って、URLを決めます。
このURLがサイトの住所のようなものだと思って下さい
基本的なURLは
http://□□□.○○○
で設定されますが、
http://www.□□□.○○○
というのも良く見かけると思いますが、www.についてはwikiを見ておいて下さい
ざっくりとですが、基本的に http:// と □□□.○○○(取得したドメイン) で URLが設定されます。
まず、メールというものですが、これはドメインに付随するサービスだと思って下さい。
皆さんは今携帯電話などでメールをしていると思いますが、そのメールアドレスを良く見て下さい。
「docomo」を例にすれば、
*************@docomo.ne.jp
ですよね?
つまり、「.ne.jp」(.jpの中の一つ)というトップレベルドメインに、NTTdocomoが「docomo」という名前で登録したドメイン「docomo.ne.jp」というわけです。
で、docomo の携帯電話を利用しているユーザーにたいして、メール機能のサービスとして「*************@docomo.ne.jp」というメールアドレスを提供していると思って下さい。
これによって、「*************@docomo.ne.jp」というメールアドレスから、誰か他の人にメールを送る事が出来ます。普段から皆さんもドメインを利用したメールを使っているんです。
それでは、当サイトでも良く出てくる言葉、
ドメイン拒否設定について説明をします。
まず、ドメイン拒否設定と言うのは、該当サイト(ドメイン)からのメールを拒否するものです。
では、当サイトのドメインを例に説明します。
仮に、当サイトがhttp://deai-qa.com/というURL(ドメイン)で出会い系サイトを運営しているとします。
その際、登録してくれた会員様に対してのお知らせやサイト内メールを送信する場合に、
「info@deai-qa.com」や「mail@deai-qa.com」というメールアドレスでメールを送信するとします。
しかし、このサイトは会えそうも無いので、退会をしようとしましたが、なんだかんだと退会をしてくれません。もう「info@deai-qa.com」や「mail@deai-qa.com」から送られてくるメールも受け取りたくない!!
そんな場合にドメイン拒否設定をします
まず、この場合なら
「deai-qa.com」の部分でドメイン拒否をします。これで、「info@deai-qa.com」や「mail@deai-qa.com」だけでは無く、「*********@deai-qa.com」や「*********@mail01.deai-qa.com」等とメールアドレスを変更したとしても、拒否出来ます。
基本的に当サイトで説明しているドメイン拒否の仕方は、
後方一致といって、メールアドレスの後ろから拒否指定した文字列が一致すれば拒否する設定です。
上記の「deai-qa.com」の例でもそうですが、
「mail@deai-qa.com」
「info@deai-qa.com」
「*********@deai-qa.com」
「*********@mail01.deai-qa.com」
全部後ろから順番に「deai-qa.com」があるので、この時点で拒否してしまうのです。
基本的なサイトはこれで防げますが、新しいドメインを次から次と変更して送ってくるサイトもあります。
そういう時によく使われるのが、.info、.org、.net、.biz、.com等です
こうなってくると、いたちごっこの始まりです。次から次へとドメイン拒否をする無限ループ
そういう場合は、 大手携帯会社簡単迷惑メール設定でPCサイトからのメールを受け取らない設定にするか…アドレス変更をオススメします
ちなみに…
「.info」、「.org」、「.net」、「.biz」、「.com」というふうにトップレベルドメインでのドメイン拒否も可能です。
この場合、後方一致なので、上記トップレベルドメインを使っているメールアドレスからのメールは全て拒否します。
「.jp」でドメイン拒否すると…「docomo.ne.jp」や「ezweb.ne.jp」といった携帯メールアドレスを含み拒否してしまいます。誰ともメールする事が無い人にはすごくオススメかもしれませんw