出会い系サイトに関する様々な事を管理人が適当につぶやいております…管理人の適当なつぶやきなので適当に暇つぶしと思って読んでいただければ幸いです…
総務省及び消費者庁は、特定電子メールの送信の適正化等に関する法律(平成14年法律第26号。以下「法」といいます。)に違反して、ウェブサイト「TIMEZ タイムズ」の広告又は宣伝を行う電子メールを送信した合同会社ネクストに対し、法第7条の規定に基づき措置命令を行いました。
記事元:合同会社ネクストに対する特定電子メール法違反に係る措置命令の実施
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban08_02000159.html
今回措置命令を受けたのは合同会社ネクストで自社の運営しているサイト、「TIMEZ タイムズ」の広告宣伝を行なう際に、受信者の同意を得ていない「特定電子メール法違反:法第3条第1項(特定電子メールの送信の制限)違反」、特定電子メールの送信をするように求めがあったこと又は送信をすることに同意があったことを証する記録を保存していなかった「特定電子メール法違反:法第3条第2項(特定電子メールの送信の制限)違反」、メールの送信にあたり送信元の表示がない「法第4条(表示義務)違反」があったようです。
当サイトの調査では「合同会社ネクスト」の運営しているサイトは、ニュースに出てくる
「TIMEZ タイムズ」
1サイト。
「TIMEZ タイムズ口コミ」
には「登録もしていないのにメールが来た」なんて口コミも…
また、現在もサイトは運営中のようですが、どうも総務省発表の事業者所在地と、現在もサイトに表記のある会社概要に違いが見られる。
総務省発表の会社概要
所在地
東京都品川区上大崎3-1-19
当サイト調べ、現在もサイト上に記載されている所在地は
所在地
東京都港区南青山2-2-15
この調査は2014年2月18日の調査から変わらない表記なので、元々会社住所の表記に嘘があるのか…?それとも事務所が他にもあるのか…
出会い系サイト TIMEZ タイムズ は現在も運営中なので今後は同じような迷惑メール行為を行わないように集客・運営してほしいものです。
2015年2月10日